MENU

『加齢を遅らせ、髪の悩みを解決するために』

~美容とアンチエイジングについて~

「髪の悩み」は多くの人にとって関心のあることなのではないかと思います。”白髪” ”薄毛” ”抜け毛”。「見かけばかり気にするな」と言われても気になるものは気になりますよね。(私もです・・・)
 では何故”白髪”になるのか。髪の毛を黒くしている色素は”メラニン”です。これを作っているのが毛包の”メラノサイト”というものです。そしてこのメラノサイトを傷つけるのが、毛包内で微量ずつ作られる過酸化水素だと2009年にヨーロッパで突き止められたとのことです。
 この過酸化水素は体に老化や害をもたらす活性酸素4種類のうち、一番弱いのですが寿命が長いので蓄積され易いのです。ちなみにタバコの害はニコチンではなく、その煙に含まれる過酸化水素が一番だとされます。
私たちの体はこれをカタラーゼという酵素で、水と水素に分解してくれます。この酵素は残念ながら、40歳くらいから減ってきます。なのでこのあたりから白髪も目立つようになってくるのです。
 歯科治療にも過酸化水素は使われます。歯の漂白(ブリーチング、ホワイトニング)はこれから発生するフリーラジカルが歯の内部にある着色成分と反応して分解する作用とされます。過酸化水素を液体にしたものが過酸化水素水でオキシドールと呼ばれるものです。これを歯の根の中に入れて使っている歯科医もいます。だから歯科との関係も深い物質なのです。
 もうお気付きだと思いますが、体を錆びさせることで老化や白髪を増やす”活性酸素”を退治してくれるもの(抗酸化物質)を増やすことが大切なのです。私たちの体には自前の抗酸化物質があるのですが、これらは全て加齢で減ってきます。それが顕著になるのが、先程述べた40歳前後、それが老化の始まりとも言えます。だからアンチエイジング即ち抗加齢とはつまるところ、この物質を譲り、少しでも増やすことが重要になるのです。
 自前の抗酸化物質の一つSOD。これ1個で9万個の活性酸素を消せます。ところが体内で変形したブドウ糖がこれにくっつくと機能停止させられ、更には自らが強い活性酸素を出します。
だから血糖値には注意です。これによって起きるのが糖尿病の合併症なのです。なので、白髪やアンチエイジングのみならず、病気や虫歯にならないためにも「糖」には注意なのです。
 食品としては、サツマイモ、ブロッコリー、パセリなどのビタミンCを多く含むもの。アーモンドやシジミなどのビタミンEを多く含むもの。緑黄色野菜(カボチャやニンジン)、卵黄、魚卵などのカロチノイドを多く含むもの。ゴマ、緑茶、コーヒー、ハーブなどのポリフェノールを含むものを意識してみるのも良いと思います。
一つ注意することとして、鶏卵の食べ方です。それは生卵を避けることです。黄身は生で、白身は少し白くなるくらいまで熱を加えることです。生の白身にはアビジンというタンパク質が含まれています。これが肌と爪と髪を健康にするビオチン(ビタミンH)を腸で吸収できないようにしてしまいます。だからTKGは生を控えて、半熟(温泉卵、ポーチドエッグ)で食べることをお薦めします。そうすればアビジンが機能しなくなるからです。
 そして、体を錆びさせないための注意があります。
第一に食品添加物と残留農薬。これらは肝臓で解毒されますが、その過程で活性酸素を発生します。
更には肝臓を疲れさせ肝機能障害の原因になります。
第二にタバコ。先程もお話した通り、一本のタバコで100兆個もの活性酸素が出来ると言われています。
第三にアルコール。やはり活性酸素発生の要因とされるので、一日当たりグラス2杯くらい迄にしておくのが無難でしょう。
第四に薬剤。これも解毒は肝臓です。何でもかんでも「薬」に頼る医療というのは問題ですね。
第五にストレス。ストレスホルモンの一種であるコルチゾルは免疫に必要なNK細胞を機能停止させ
コルチゾルの生成そのものが活性酸素を発生させます。
 次に”薄毛” についてお話ししましょう。
毛そのものが細くなってしまうために薄毛が目立つことについて考えてみましょう。
髪も細胞で出来ているので細い毛は太い毛よりも細胞の数が少ないわけです。それは毛根の部分での細胞分裂が十分に行われていないということです。すると細胞は新しくなれなくて減っていきます。これが髪の毛の細くなる理由と言われます。加齢によって細胞分裂は鈍くなるのですが、鈍くする原因は先程も出てきた、体を錆びさせる物質です。ですからやはり、それらを避けることが大切になるのです。
 さて”脱毛”つまり禿げる件です。これは毛包を委縮させるDHTという物質によって脱毛し薄毛となるのです。DHTは酵素の作用によって男性ホルモンの一種であるテストステロンから変換されて出来ます。このホルモンは男女共に必要なものです。問題はDHTなので、その作用を抑制する市販のシャンプーを使うのは有効だそうです。また、ホルモンバランスの乱れによる脱毛も多いのだそうです。これは医師に相談して調べてもらうしかありません。妊娠後やホルモン剤を摂っている時にもこれは当てはまるのですが、葉酸を多く含む食品を摂ると改善するようです。それは、鮭、レバー、ほうれん草、牡蠣、ホタテ、春菊、アスパラガス、ブロッコリー、ニンジン、アボカド等にたくさん含まれます。これらの食品は前述の細胞分裂も盛んにしてくれる働きもあります。
食品で言えば必須脂肪酸つまりオメガ3とオメガ6のバランスが偏っていることが原因の場合もあります。この脂肪酸(油)については別の機会に譲りますが、大体の方は外食や調理済みの食品のせいでオメガ6の摂取量が多いので、もっと寿司や刺身で魚の油を摂ってオメガ3を増やしてください。正しいバランスはオメガ3:オメガ6=1:1~4の間です。
 今までお話したことは全て細胞の中の発電所と言える”ミトコンドリア”の活動量を妨害しないことなのです。毛包というのもミトコンドリアが作る多量のエネルギーを要します。そして若々しい外見を取り戻し、保つためにはミトコンドリアが活発に働いてくれることがとても重要なのです。
 では活発に活動してくれなくなる要因とは何なのか。今までお話した、ストレス、肝臓への過度の負担と毒素、ホルモンバランスの乱れ、必須脂肪酸の偏りによる炎症傾向、活性酸素なのです。
 出来ることだけでもあなたの髪を含めた美容と健康のコンディションを良くすることに繋がるので
試してみる価値はあると思います。

 いかがでしたか、今日のお話。

やってみて確かめてみるのも良し、こんなものがあるのだなと知見を広めるのも良し、自由に使ってください。一つ一つ取り組む意識があなたの健康をより確実なものとしていきます。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

目次